国際診療科
基本情報
- 日本に住んでいる外国人患者さんへ
- 訪日外国人患者さんへ
- 診療内容と特色
- 外国人患者受入れ医療機関認証(JMIP)を更新しました
- 医療機関における外国人患者受入れ環境整備事業
- 大阪府外国人患者受入れ拠点医療機関
- メディア掲載のご紹介
- 新聞記事掲載のご紹介
- 医療英語レッスン
- レジストリ研究のご案内
- お問い合わせ先
日本に住んでいる外国人患者さんへ
初診受付
- 平日午前中8:00~11:00 (※産婦人科のみ8:00~11:30)
- 健康保険証・各種医療証をお持ちください。
紹介状について
- かかりつけの医療機関から当院を紹介された患者さんは、当院での受診日等について、かかりつけの医療機関にご相談ください。医療機関を通じて初診予約をとることができます。
- 紹介状がある場合は、日本語もしくは英語に翻訳したものを持参してください。
- 紹介状がない場合、※選定療養費が7,700円(税込み)かかります。
※選定療養費とは: |
医療通訳
- 日本語でのコミュニケーションが難しい患者さんは医療通訳のサービスを利用できます。
英語: 月~金 10:00-15:00 中国語: 月~金 10:00-15:00 スペイン語: 火、木 10:00-15:00 ポルトガル語: 火、木 10:00-15:00 ※通訳を必要とする患者さんが複数いらっしゃる場合はお待ちいただく場合があります。対面通訳で対応できない場合は、電話通訳で対応することがあります。
- <医療通訳者以外による診療時の通訳について>
医療通訳者以外の方が診療時の通訳を行うことは、医療知識・医療用語の不足による誤訳などのおそれがあるため、患者様が手配した通訳者や日本語と外国語がわかる同行者がいたとしても、病院の判断により、当院が選定した医療通訳者を利用することがあります。
英文の診断書、紹介状などの文書発行について
- 英文の診断書、紹介状の発行は原則一部16,500円(税込み)になります。
- 英文の文書発行には時間がかかる場合があります。
- 英語以外の言語への翻訳や他医療機関発行の文書の翻訳は扱っておりません。
医療費(料金計算)について
- 当院では、「日本国籍を有さず、日本国内で有効な公的健康保険を有しない患者さん」の医療費は1点30円計算となります。
その他
- 予約の患者さんが優先のため、待ち時間がかかる場合があります。
- 受診可否の問い合わせや外来診療スケジュール、その他わからないことがある方は当院国際診療科へお問い合わせください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先はこちら
訪日外国人患者さんへ
初診受付
- 平日午前中8:00~11:00 (※産婦人科のみ8:00~11:30)
- パスポート等の身分証明書をご提示ください。
紹介状について
- 紹介状がある場合は、日本語もしくは英語に翻訳したものを持参してください。
- 紹介状がない場合、※選定療養費が7,700円(税込み)かかります。
※選定療養費とは: |
お支払いについて
- 現金とクレジットカードでの支払いを承ります。ご利用可能なカードは以下のとおりです。
・VISA
・MasterCard
・Nicos
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・銀聯 - 当院では海外の保険会社と提携を結んでいないため、旅行者の方で海外旅行保険やお住まいの国の医療保険をお持ちの場合でも、患者さんご自身で医療費をお支払い頂いております。後日各自で保険会社に医療費を請求してください。
- 自費診療のため、外来受診でも医療費が高額となる可能性があります。
医療通訳
- 日本語でのコミュニケーションが難しい患者さんは医療通訳のサービスを利用できます。
英語: 月~金 10:00-15:00 中国語: 月~金 10:00-15:00 スペイン語: 火、木 10:00-15:00 ポルトガル語: 火、木 10:00-15:00 ※通訳を必要とする患者さんが複数いらっしゃる場合はお待ちいただく場合があります。対面通訳で対応できない場合は、電話通訳で対応することがあります。
- <医療通訳者以外による診療時の通訳について >
医療通訳者以外の方が診療時の通訳を行うことは、医療知識・医療用語の不足による誤訳などのおそれがあるため、患者様が手配した通訳者や日本語と外国語がわかる同行者がいたとしても、病院の判断により、当院が選定した医療通訳者を利用することがあります。
治療目的の訪日について
- 事前の連絡なく直接来院された場合は、緊急時を除き受入れられないこともありますのでご了承ください。
- 当院は医療滞在ビザ取得のサポートはいたしません。
- 医療滞在ビザ取得のサポートや日本の医療について全般的な情報が必要な場合は「日本エマージェンシーアシスタンス株式会社」、「株式会社JTB ジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター」などへご相談ください。
・「日本エマージェンシーアシスタンス株式会社」
電話番号: +81-3-3811-8600
e-mail: mj-info@emergency.co.jp
・「株式会社JTB ジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター」
電話番号: +81-3-5290-1630
e-mail: jmhc_info@j-medical-healthcare.com
英文の診断書、紹介状などの文書発行について
- 英文の診断書、紹介状の発行は原則一部16,500円(税込み)になります。
- 英文の文書発行には時間がかかる場合があります。
- 英語以外の言語への翻訳や他医療機関発行の文書の翻訳は扱っておりません。
医療費(料金計算)について
- 本院では、「日本国籍を有さず、日本国内で有効な公的健康保険を有しない患者さん」の医療費は1点30円計算となります。
その他
- 受診可否の問い合わせや外来診療スケジュール、その他わからないことがある方は当院国際診療科へお問い合わせください。
- 予約の患者さんが優先のため、待ち時間がかかる場合があります。
お問い合わせ先
お問い合わせ先はこちら
診療内容と特色
平成18年4月、関西国際空港の搬送先指定病院のひとつである当院に、「国際外来」が開設されました。 近隣に外国人居住地を含むこともあり、外国人患者対応の必要性が高まるなか、常駐スタッフの充実を図り、 平成24年11月から名称を「国際診療科」に改めて再スタートいたしました。
国際診療科は、医療通訳の草分けとして発展してきた「国際外来」を拡張させ、 医療通訳サービスのみならず、 海外から訪日された患者様につきましては海外の旅行保険会社との対応、 診断書等の英訳(有料)他、国際医療に関連して院内で生じる様々な問題の窓口となっております。
国際診療科では、旅行者等日本語の不自由な外国人が受診しても医療者と患者様が困らず安心、安全な医療が受けられるよう、コミュニケーションをサポートしております。多様化した外国人患者様の需要に応じて、柔軟で最大限の診療が提供できるように各診療科をサポートし、地域医療への貢献をしたいと考えています。
医療通訳サービスについての外国語でのご案内は各言語 ( 英語・ 中国語・ スペイン語・ ポルトガル語)のページをご覧下さい。
外国人患者受入れ医療機関認証(JMIP)を更新しました
りんくう総合医療センターは、2023年9月15日付で外国人患者受入れ医療機関認証
JMIP (バージョン2.1)を更新しました。
新たな認証期間は2022年3月21日から2026年9月14日までです。
本制度は、外国人患者の円滑な受入れを推進する国の事業の一環として厚生労働省が平成23年度に実施した「外国人患者受入れ医療機関認証制度整備のための支援事業」を基盤に策定されました。認証機関である一般財団法人日本医療教育財団が、多言語対応や異文化・宗教への配慮などの評価項目に沿って医療機関の外国人患者受入れ体制を評価・認証します。
りんくう総合医療センターは本制度の認証を国内で初めて取得した3病院の一つです。今回の認証更新を機に、一層の環境整備に努めてまいります。
メディア掲載のご紹介
国際診療科がテレビにて紹介されました。詳細は下記をご覧ください。
- 2023年10月31日
「主治医が見つかる診療所」に当センター 国際診療科 南谷かおり医師・国際医療コーディネーターが出演しました。 - 2023年6月5日
当センター 国際診療科がMBS毎日放送「情熱大陸」に出演しました。(2023年6月4日放送) - 2015年7月21日
フジテレビ みんなのニュース リアル! 戦う女性医療通訳士 に南谷かおり医師・当院の通訳体制が取り上げられました。
新聞記事掲載のご紹介
国際診療科が新聞にて紹介されました。詳細は下記をご覧ください。
読売新聞に国際診療科に関する記事が掲載されました。
五輪に向けた外国人患者向け医療サービスに関する読売新聞の記事(2016年 1月12日付夕刊 九州版、大阪版)の中で、当院の医療通訳サービスが取り上げられました。
新聞記事「通訳体制拡充を 患者の意思を橋渡し」
国際診療科が、毎日新聞「通訳体制拡充を 患者の意思を橋渡し」に掲載されました。
■歓迎 『取り込め!訪日外国人①』「通訳体制拡充を 患者の意思を橋渡し」
(毎日新聞 2016年1月1日掲載)
新聞記事「需要高まる医療通訳 観光客増と東京五輪で」
国際診療科が、新聞記事「需要高まる医療通訳 観光客増と東京五輪で」に掲載されました。
大分合同新聞(2014年9月16日) |
信濃毎日新聞(2014年8月30日) |
山陽新聞(夕刊)(2014年8月30日) |
茨城新聞(2014年8月31日) |
徳島新聞(2014年8月30日) |
中部経済新聞(2014年9月5日) |
- 上記記事は、共同通信社より配信されております。
- 上記記事の著作権は、共同通信社に属します
日本経済新聞で国際診療科に関する記事が掲載されました。
The Nikkei Weeklyに国際診療科に関する記事が掲載されました。
The Japan Timesに国際診療科に関する記事が掲載されました。
読売新聞に国際診療科に関する記事が掲載されました。
読売新聞の日曜日朝刊の「くらし 健康・医療」(2012年 7月15日、7月22日、7月29日)で国際診療科の南谷かおり医師に関する取材記事が連載されました。
- 診療科・部門
- 総合内科・感染症内科
- 糖尿病・内分泌代謝内科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 肺腫瘍内科
- 脳神経内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 消化器外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 呼吸器外科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 口腔外科
- 放射線科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 救急科
- 救命診療科
- 国際診療科
- 健康管理センター(人間ドック・健康診断)
- 診療支援局について
- 薬剤部門
- 検査・栄養部門
- 臨床検査
- 病理検査
- 放射線技術科
- 臨床工学・技術部門
- 臨床工学
- 臨床技術科
- 感染症センター
- 手術センター
- 心臓・血管センター
- 泉州広域母子医療センター
- 後期研修内容の詳細
- 急性期外科センター
- 高度脳損傷・脳卒中センター
- リハビリテーションセンター
- がん治療センター
- 甲状腺センター
- 糖尿病センター
- 血液浄化センター
- 放射線治療センター
- 聴覚・言語支援センター
- 栄養管理センター
- 機能外傷センター
- ドクターサポートセンター
- 人工関節センター
- 先進医療開発センター(臨床研究・治験・RICWA)
- 治験事務局(治験審査委員会)
- 臨床研究
- RICWA(りんくうウェルネスケア研究センター)
- 患者サポートセンター
- 臨床研修センター
- りんくう総合医療センター看護局
- がん相談支援センター
- 医療相談窓口