心臓・血管センター
りんくう循環器ネットワーク研究会(過去開催分)
これまでに開催した「りんくう循環器ネットワーク研究会」のご紹介です。
第42回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 |
2022年3月26日(土) |
特別講演 |
「心臓と腎臓の接点から進歩してきた治療法」 |
第41回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 |
2019年11月9日(土) |
特別講演 |
「糖尿病による腎障害の多様性と心・腎保護のための治療戦略」 |
第40回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 |
2019年5月11日(土) |
特別講演 |
「心房細動のマネージメント」 |
第39回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 |
2018年11月17日(土) |
特別講演 |
「心臓血管外科領域における再生医学の現状と展望 |
第38回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 |
2018年5月12日(土) |
---|---|
特別講演 |
「心房細動診療 ―抗凝固薬・アブレーションなど―」 |
第37回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2017年11月18日(土) |
---|---|
特別講演 | 「糖尿病と心不全の関わり」 大阪大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 坂田 泰史 先生 |
第36回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2017年5月13日(土) |
---|---|
特別講演 | 「凍らせて治療する; クライオバルーンを用いた心房細動アプレーション」 桜橋渡辺病院 循環器内科部長 井上 耕一 先生 |
第35回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2016年10月29日(土) |
---|---|
特別講演 | 「脂質異常症治療の新たな展開」 りんくう総合医療センター 病院長 大阪大学大学院医学系研究科 総合地域医療学 特任教授 山下 静也 先生 |
第34回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2016年5月14日(土) |
---|---|
特別講演 | 「心不全の病態と治療」 関西医科大学 内科学第二講座 教授 塩島 一朗 先生 |
第33回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2015年10月24日(土) |
---|---|
特別講演 | 「低侵襲心臓手術の標準化を目指して」 社会医療法人社団 十全会 心臓病センター 榊原病院 心臓血管外科 副院長 坂口 太― 先生 |
第32回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2015年5月9日(土) |
---|---|
特別講演 | 「急性心筋梗塞の診断と治療 ~最近の話題~」 兵庫医科大学 内科学冠疾患科 主任教授 石原 正治 先生 |
第31回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2015年2月7日(土) |
---|---|
特別講演 | 「重症心不全の治療戦略」 大阪大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 坂田 泰史 先生 |
第30回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2014年5月17日(土) |
---|---|
特別講演 | 「心房細動 ~塞栓症予防の最前線~」 近畿大学医学部附属病院 心臓血管センター 教授 栗田隆志 先生 |
第29回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2013年11月9日(土) |
---|---|
特別講演 | 「高齢者高血圧の病態と降圧薬選択」 和歌山県立医科大学 医学教育・集団医療学 教授 羽野 卓三 先生 |
第28回りんくう循環器ネットワーク研究会
日時 | 2013年5月18日(土) |
---|---|
特別講演 | 「心房細動患者におけるトータルマネージメント」 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野教授 池田 隆徳 先生 |
2012年までのりんくう循環器ネットワーク
第27回 2012年12月8日(土) |
---|
|
第26回 2012年5月12日(土) |
---|
|
第25回 2011年11月19日(土) |
---|
|
第24回 2011年5月14日(土) |
---|
|
第23回 2010年11月20日(土) |
---|
|
第22回 2010年5月15日(土) |
---|
|
第21回 2010年5月 |
---|
|
第20回 2009年5月 |
---|
|
第19回 2008年11月22日 |
---|
|
第18回 2008年5月17日(土) |
---|
【特別講演】心房細動の最新の治療~アブレーションを中心として~ 昭和大学医学部 内科学講座 循環器内科学部門 教授 小林 洋一 先生 |
第17回 2007年11月17日(土) |
---|
【特別講演】大動脈疾患に対するステントグラフト治療の最前線 大阪大学 先進心血管治療学講座 准教授 倉谷 徹 先生 |
第16回 2007年5月19日(土) |
---|
心房細動の診断と治療 ~脳血管内科専門医の立場から~ 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 脳血管内科 科長 矢坂 正弘 先生 心房細動の診断と治療 ~心臓専門医の立場から~ |
第15回 2006年11月18日(土) |
---|
特別講演:「抗アルドステロン薬の降圧及び臓器保護効果」 金沢大学大学院医学系研究科臓器機能制御学 助教授 武田仁勇先生 |
第14回 2006年5月20日(土) |
---|
医療現場における急変時対応とAEDの活用 東京都再生会中央病院 副院長 三田村秀雄先生 |
第13回 2005年11月19日(土) |
---|
弁膜疾患の診断と治療:最新の考え 大阪掖済会病院 病院長 吉川純一先生 |
第12回 2005年5月21日(土) |
---|
循環器非専門医も習得すべき循環器診断の手順 伊賀内科 循環器科 院長 伊賀幹二先生 |
第11回 2004年11月20日(土) |
---|
循環器診療45年の経験を生かして 大学医から開業医へ 「心臓CT」「サイファーステント」「関連症例」 川﨑医科大学名誉教授 さわやまクリニック 院長 沢山俊民先生 |
第10回 2004年5月22日(土) |
---|
心保護を目指した降圧治療 和歌山県立医科大学 教授 有田幹雄先生 |
第9回 2003年12月6日(土) |
---|
心不全治療におけるACE-IとAPBとの併用療法の効果 大阪リハビリテーション病院 井川寛先生(前近畿大学第一内科講師) |
第8回 2003年5月24日(土) |
---|
大動脈ノータッチ、全動脈グラフトによる非対外循環した心拍動下完全結構再建術とは 市立泉佐野病院 笹子佳門先生 |
第7回 |
---|
消防隊との研究会 |
第6回 2002年11月30日(土) |
---|
最近の循環器治療(心不全患者に対するβblocker療法) 市立泉佐野病院 安賀裕二先生 |
第5回 2002年3月16日(土) |
---|
症例検討:「診断に苦慮した症例」 -特に開業医からの紹介症例の検討- 今回の症例は、 1.心不全での鑑別に苦慮した症例:肺塞栓、肺炎 2.急性冠症候群で鑑別に苦慮した症例:非典型的な症状しか呈さなかった不安定狭心症、症状の乏しいが心電図変化のあった非貫壁性梗塞、全く症状のなかった心筋梗塞 3.その他:血圧の左右差を見落としショックと診断した例、胸部症状を伴った心筋梗塞既往のある肺腫瘍症例、心肺停止を来たした冠攣縮性狭心症の疑いの強い症例 を提示しました。 どの症例も示唆に富む症例でかなり活発な討論もでき非常にいい会を行えたと思います。 |
第4回 2001年12月1日(土) |
---|
静脈疾患、リンパ浮腫 診療の現状 (松尾循環器クリニック 松尾 先生) |
第3回 2001年7月28日(土) |
---|
胸痛 -急がなくてはならない胸痛の鑑別診断- (りんくう総合医療センター 循環器科 安賀裕二) |
第1・2回 2001年1月13日・4月21日(土) |
---|
臨床で役立つ不整脈の話 (下村 先生:りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院 参与) |
- 診療科・部門
- 総合内科・感染症内科
- 糖尿病・内分泌代謝内科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 肺腫瘍内科
- 脳神経内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 消化器外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 呼吸器外科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 口腔外科
- 放射線科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 救急科
- 救命診療科
- 国際診療科
- 健康管理センター(人間ドック・健康診断)
- 診療支援局について
- 薬剤部門
- 検査・栄養部門
- 臨床検査
- 病理検査
- 放射線技術科
- 臨床工学・技術部門
- 臨床工学
- 臨床技術科
- 感染症センター
- 手術センター
- 心臓・血管センター
- 泉州広域母子医療センター
- 後期研修内容の詳細
- 急性期外科センター
- 高度脳損傷・脳卒中センター
- リハビリテーションセンター
- がん治療センター
- 甲状腺センター
- 糖尿病センター
- 血液浄化センター
- 放射線治療センター
- 聴覚・言語支援センター
- 栄養管理センター
- 機能外傷センター
- ドクターサポートセンター
- 人工関節センター
- 先進医療開発センター(臨床研究・治験・RICWA)
- 治験事務局(治験審査委員会)
- 臨床研究
- RICWA(りんくうウェルネスケア研究センター)
- 患者サポートセンター
- 臨床研修センター
- りんくう総合医療センター看護局
- がん相談支援センター
- 医療相談窓口