TOPページ > 病院概要 > 情報公開 > 病院指標 > 平成29年度

平成29年度 りんくう総合医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 646 228 420 647 659 901 1610 2434 1528 265
【特徴】当院の入院患者さんは、70歳代が一番多く全体の26.07%を占めています。
また70歳以上の患者さんの割合が全体の45.27%と、全体の半数近くがご高齢の患者様となっております。比較的若い世代である40歳代以下は27.84%です。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんの人数を 10歳刻みに分類した年齢階級別患者数です。年齢は入院時の満年齢です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
糖尿病・内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100071XX99X110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 副傷病あり 85歳未満 70 14.64 15.63 1.39% 64.81
100071XX99X010 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病あり 85歳未満 25 11.32 12.49 0.00% 57.20
100180XX99000X 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし                                                                  副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 15 4.73 5.76 0.00% 45.93
100070XX99X100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 85歳未満 10 12.80 14.27 0.00% 60.40
100070XX99X000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 85歳未満 - - 11.16 - -
【特徴】りんくう総合医療センター 糖尿病・内分泌代謝内科では、糖尿病、脂質異常症、肥満症などの代謝疾患、甲状腺、下垂体、副腎などの内分泌疾患の診療を行っております。また周産期センターと連携し、妊娠糖尿病、糖尿病合併妊娠および周産期甲状腺異常に関しても診察いたします。
糖尿病の治療は、食事療法、運動療法、薬物療法がバランスよく行われることが必要です。また生活習慣と密接に関わっており、日常生活全般に関しての介入が必要となります。このため当院では医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士が各専門職の特色を生かしながら、一丸となって患者様の治療の手助けをさせていただきます。
また生活習慣病教室(月1回)糖尿病教室(月10回)市民健康講座(年1回)を催し、外来、入院患者、ご家族の知識習得の機会としております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
総合内科・感染症内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 46 10.41 20.83 50.00% 81.72
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 26 9.12 12.34 12.50% 74.69
0400801299X000 肺炎等(市中肺炎かつ15歳以上65歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし A-DROP スコア0 11 5.18 8.67 9.09% 45.36
180010X0XXX0XX 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし 11 13.36 19.01 26.19% 74.55
0400801499X002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし A-DROP スコア2 - - 15.12 - -
【特徴】平成25年4月に発足した総合内科・感染症内科では、診断のついていない症状ではじめて当院を受診され、どの専門科を受診すればよいかわかりにくい患者様に対して、専門分野を横断的に診療する幅広い総合診療を行っています。さらにその際に感染症および膠原病の診療を行う機会も多く、これも当科にて診療を行っています。
具体的には、一般内科疾患全般(内科救急疾患を含む)をはじめ原因不明の持続する発熱(不明熱)、関節痛などといった症状を持たれた患者様の外来、入院診療を行います。またその際に、高度な専門医療を要する場合には適切な各専門科に紹介させていただきます。さらに、当科以外の各専門科において入院治療を要する患者様に対しても、専門科と良好なコミュニケーションを保ち、多角的に相互補完するバランスのとれたチーム医療を実践し、患者様の全身管理のサポートを行っています。
また、輸入感染症の診療(熱帯熱マラリア、デング熱、腸チフス、パラチフス、寄生虫疾患など)も当科の重要な任務の1つです。特に当院は、厚生労働大臣指定の我が国で4か所の特定感染症指定医療機関の1つであります。当科にて感染症センターに入院された患者様の診療を行っています。これまでにエボラ出血熱疑似症患者や、MERS疑似症患者の対応も行っております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 87 8.23 10.61 9.47% 74.68
060020XX04X0XX 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 22 9.14 8.73 0.00% 77.18
060035XX99X00X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 15 2.40 7.21 8.70% 77.13
060102XX99XXXX 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 15 6.00 7.87 0.00% 56.93
060060XX97100X 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 12 14.58 15.55 0.00% 68.08
【特徴】当院は日本消化器病学会認定医制度認定施設です。また日本消化器内視鏡学会認定指導施設です。
胃腸などの消化管、肝臓、胆道膵臓の消化器病全般の診断・治療にあたっております。常勤スタッフが不足しておりますが、外来診療と内視鏡検査、治療は月曜日から金曜日まで毎日診療できる体制をとっております。また診察の結果次第で当院各科と連携して精査、加療を進めてまいります。
ウィルス性肝炎に関しては肝臓専門医による外来診療(金曜日)を行っております。
また内視鏡を使用した治療(大腸ポリープ切除、食道胃悪性腫瘍に対する粘膜下層剥離術(ESD)、閉塞性黄疸に対するドレナージ、胆管結石の除去など)も積極的に行っております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX02000X 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 233 3.53 4.62 0.00% 69.63
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 216 2.66 3.03 0.00% 68.62
050050XX99200X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 156 2.71 3.19 0.00% 68.24
050030XX97000X 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 76 12.84 12.72 1.32% 66.43
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 58 16.40 17.71 16.67% 77.86
【特徴】循環器内科では、急性期循環器疾患に対する24時間体制での高度医療を行っています。
循環器内科と心臓血管外科は心臓センターとして一体となり、心臓疾患の患者さまに内科・外科の総力をあげてもっとも良い治療を行うことを目指しています。隣接する救命救急センターとも連携した医療を行っています。
また、心臓CTや、アイソトープを用いたより精密で非侵襲的な心臓の検査が可能となりました。
地域と密着した医療を目指し病院-医院・診療所(病診)連携、病院-病院(病病)連携を進めています。そして泉州地区の基幹的な循環器専門病院として地域医療に貢献したいと考えています。
さらに、関西国際空港の特色を生かし"りんくう"から世界に向けて進みたいと考えています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010X199X00X 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 98 5.18 6.18 2.04% 0.00
140010X299X0XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 45 10.16 11.49 6.67% 0.00
040090XXXXXX0X 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 38 4.16 5.94 7.69% 0.97
040100XXXXX00X 喘息 手術・処置等2 なし 副傷病なし 36 4.92 6.32 1.92% 2.58
140010X299X2XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 2あり 18 18.33 27.18 0.00% 0.00
【特徴】泉佐野市を中心とした泉州地区南部の、小児医療の中核病院をめざしています。病床は一般小児科病床6床、新生児集中治療室12床(NICU6床、GCU6床)の計18床です。
1998年5月には、新生児診療相互援助システム(NMCS)に正式参加が認められ大阪府下最南部のNICUとして稼動しています。
外来診療は、午前の一般外来と午後の専門外来に分けています。専門外来は各医師の慢性疾患外来の他に、一ヶ月検診を開設しています。(午後は完全予約制)
救急診療も行っています。 泉州地区では7病院(和泉、泉大津、岸和田、貝塚、阪南、泉佐野の各市立病院と岸和田徳洲会病院)で 小児科救急診療の輪番制を実施しています。当科の当番は、第2,4週の日曜(深夜23:00~翌6:00)です。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335XX02000X 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 64 7.20 7.40 1.56% 59.42
060035XX01000X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 43 15.88 15.61 6.98% 70.63
060020XX02X0XX 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 42 13.93 17.27 2.33% 70.81
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 32 12.56 10.15 3.13% 60.09
060170XX02XXXX 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 27 3.59 8.33 0.00% 29.26
【特徴】
・乳腺、甲状腺グループでは、主に乳がん、甲状腺がんの診断、治療を行っています。バセドウ病では、内科的治療でコントロール困難な症例に対して手術治療を行っています。
・上部消化管グループでは、主に食道がん、胃がん、胃粘膜下腫瘍などに対する外科治療を行っています。
・下部消化管グループでは、主に大腸がん、直腸がんの外科治療を行っています。さらに大腸内視鏡によるポリープ切除(EMR)を1泊2日の入院で積極的に行っています。
・肝胆膵グループでは主に原発性肝がん、転移性肝がん、胆道癌、膵がんに加え胆のう結石症や急性胆のう炎の外科治療を行っています。
・小児外科グループでは、一般小児外科的疾患をはじめ緊急を要する疾患に関しても診療しています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230XX01XXXX 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 132 20.31 25.09 6.82% 74.45
07040XXX01XXXX 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 91 16.55 23.14 4.40% 66.79
070343XX01X0XX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 32 30.66 21.70 12.50% 70.72
070341XX020XXX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定等 手術・処置等1 なし 16 31.00 22.08 31.25% 72.31
180040XX97X0XX 手術・処置等の合併症 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 10 29.40 15.25 14.71% 77.50
【特徴】当科では、平成24年4月より一部スタッフの交代に伴い、従来から力を入れておりました人工関節も含めて整形外科全般にわたり高度な医療を提供すべく体制を整えました。南大阪・泉州地区における拠点整形外科として、大阪大学整形外科との密接な連携の元、周辺地域から頼られる整形外科でありたいと考え、診療を続けています。脊椎センターでは、腰部脊柱管狭窄症、頸椎症性脊髄症、脊椎後縦靱帯骨化症、胸椎疾患などに対して積極的に外科治療を行って早期社会復帰させることを治療目標としています。人工関節センターでは、股関節、膝関節を中心に従来から定評のある人工関節システムを用い、貯血式自己血輸血及び回収式自己血輸血を併用した、出来るだけ同種血輸血を避ける手術を実現しています。また手術時は必ずクリーンルームを使用し万全の感染対策を行っています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230XX97X0XX 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 48 3.08 3.29 0.00% 73.90
080007XX010XXX 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 34 3.56 4.14 0.00% 24.85
090010XX05XXXX 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 19 9.47 8.02 0.00% 50.21
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 12 17.08 8.50 0.00% 76.83
070570XX010XXX 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1 なし 12 4.25 5.93 0.00% 38.83
【特徴】当科では、皮膚腫瘍、血管腫、先天性のアザの治療小さな皮膚良性腫瘍に対しては、日帰りの局所麻酔手術を行っています。 当科外来には血管腫用のダイレーザー、アレキサンドライトレーザー、炭酸ガスレーザーの3種類のレーザーがあります。
先天性または後天性のまぶたの下垂についても治療が可能です。 加齢やコンタクトレンズなどが原因となる腱膜性眼瞼下垂の治療も行っています。また科単独の診療にとどまらず、他科との合同手術(頭頚部癌、乳癌などの癌切除後の再建手術)や、 隣接する泉州救命救急センターでの外傷後欠損・顔面骨骨折に対する手術など、地域医療に貢献する診療をおこなっております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 0、1又は2 75 13.51 16.38 42.50% 71.60
010040X099X00X 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 48 15.33 19.10 70.59% 65.77
010050XX02X00X 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 34 6.44 11.75 29.41% 78.06
160100XX97X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 33 7.45 9.68 30.56% 74.76
010030XX9910XX 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 30 1.73 3.14 3.33% 61.93
【特徴】脳神経センターは、脳神経疾患全般に対して質の高い治療を提供し、泉州地域の中核をなす総合的な診療施設として、最新の医学レベルの安全で精度の高い診療を地域に還元しております。
脳神経センターは脳神経外科、神経内科より構成されており、脳脊髄腫瘍、脳血管障害、機能的疾患、脊椎・脊髄疾患、小児疾患等をはじめとした脳神経領域全般に対して、最新の診断、治療技術に基づいた専門診療を安心して受けて頂けるよう心掛けております。
脳脊髄腫瘍では大阪府がん診療拠点病院として良性はもとより悪性脳腫瘍においても、ニューロナビゲーターや手術シミュレーション、最新の手術器具による手術、放射線治療、化学療法(集学的治療)、免疫細胞治療、リハビリ、がんサポートチームによるチーム医療により全人的な治療を提供しております。脳卒中ではSCUをもち、脳卒中優先病院搬送方式における中核施設として、くも膜下出血、脳出血、脳梗塞に対する緊急手術、血管内治療、tPA静注療法を行っています。
周辺地域病院と連携して脳卒中連携を密に行い、急性期から慢性期まで、リハビリを含めトータルな治療を提供しております。
さらに、脳血管外科部門も新設し、頸動脈ステントやコイル塞栓術などの専門的治療を積極的に提供しております。
パーキンソン病治療では、神経内科的薬物治療から、薬剤治療困難例で脳深部電極設置術に至るまでを施行し、良好な成績を得ております。
当病院の理念を遵守し、当科での理念として、患者様一人一人の生活の質の向上と満足度の向上を第一に考えるという意味で、「すべては患者様のために」をスローガンとして、日常診療に取り組んでおります。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 28 10.07 12.35 0.00% 66.75
040200XX01X00X 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - 10.04 - -
040200XX99X00X 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - 9.14 - -
040040XX9910XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし - - 3.59 - -
040010XX01X0XX 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし - - 11.03 - -
【特徴】当科は、呼吸器外科学会の認定修練施設として、肺癌などを中心に、呼吸器疾患の外科治療を行っています。
初診後は、可能な限り外来で精査を行い、ほぼ全例に、クリニカルパス(標準化された治療スケジュールを適用)を用いて、原則、手術時のみの入院加療をとっています。
肺癌も含め、各疾患に対して、低侵襲を心がけるべく、積極的に、胸腔鏡を使用して手術を行っています。最近では、約8割以上が、胸腔鏡下手術となっています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080XX01010X 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 18 30.17 23.93 0.00% 65.61
050163XX03X10X 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 13 12.92 16.80 0.00% 76.23
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 13 15.77 17.71 16.67% 74.00
050050XX01110X 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 1・2あり 手術・処置等2 1あり 副傷病なし - - 28.11 - -
050163XX02X1XX 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり - - 21.40 - -
【特徴】りんくう総合医療センター心臓センターは、これまで泉州地域の心臓病診療の中核的な役割を担ってきましたが、りんくう総合医療センターと大阪府泉州救命救急センターとが、一元化した循環器救急診療を運営することになり、極めて強力な診療チームが結成されました。
心臓血管外科領域の治療においては、重症な病態の患者に質の高い医療を提供すること、また、ハイリスクな患者に、より「低浸襲」な治療を行うことが求められます。低浸襲治療に関しては、既に臨床応用され、広く普及しつつある大動脈カテーテル治療に加え、大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療も本邦に導入されます。新しい治療法やデバイスが盛んに開発されており、今後益々発展する領域です。
当科では、従来の冠動脈バイパス手術、弁膜症手術、大動脈、末梢血管手術に加え、大阪大学心臓血管外科と連携し、高度な大動脈カテーテル治療を行っています。また、一般病院では治療困難な重症心不全の患者に対し、植込み型補助心臓や再生治療等の医療を受けて頂く橋渡しを行います。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180XX01XXXX 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 97 9.41 9.75 0.00% 33.72
120200XX99XXXX 妊娠中の糖尿病 手術なし 71 6.49 5.93 0.00% 34.17
120170XX99X0XX 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 45 17.51 20.41 6.67% 29.96
120140XXXXXXXX 流産 44 2.91 2.43 0.00% 32.68
120260XX01XXXX 分娩の異常 子宮破裂手術等 38 10.39 9.67 2.63% 31.71
【特徴】平成20年4月より、りんくう総合医療センター産婦人科と市立貝塚病院産婦人科はひとつの組織として統合されました。センターの形態は、それぞれ病院施設をそのまま利用し、 りんくう総合医療センターは「周産期センター」、 市立貝塚病院は「婦人科医療センター」として泉州地域の産婦人科医療を担う拠点病院として運用を開始しています。当院産科は 日本周産期新生児医学会から認定を受けた周産期専門医取得のための基幹研修指定施設で、大阪府下で唯一複数人の周産期専門医がいる地域周産期センターです。更に当院は大阪府医療人キャリアセンターの中核的協力施設です。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240XX97XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり 58 8.29 8.61 0.00% 24.84
030350XXXXXXXX 慢性副鼻腔炎 52 5.63 7.23 0.00% 43.54
030425XX97XXXX 聴覚の障害(その他) 手術あり 34 7.94 8.82 0.00% 44.62
030230XXXXXXXX 扁桃、アデノイドの慢性疾患 33 7.30 8.01 0.00% 9.67
030440XX01XXXX 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 27 8.70 8.90 0.00% 53.59
【特徴】岸和田から和歌山の間には、高度な手術治療や癌治療ができる耳鼻科をもつ病院は当院以外になく、当科がこの地域の耳鼻咽喉科医療の中核になると考えています。当科は「日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設」「日本アレルギー学会認定教育施設」に認定されています。
硲田は、「がん薬物療法専門医」「がん薬物療法指導医」であり、その中でも頭頸部領域を専門とする数少ない1人です。頭頸部領域の癌では、嚥下や発声などの機能温存の面から、放射線化学療法が有用で、この治療に精通しています。
しかし、リンパ節転移があったり、腫瘍が巨大であったりした場合などは放射線化学療法のみでは残存することが多くなります。このようなときに放射線、化学療法、手術療法をシームレスに組み合わせることができるのが当科の特徴といえるでしょう。
硲田は中耳の手術も専門としており、人工内耳症例は70件を超えています。また、新生児聴覚スクリーニングは近年定着してきていますが、聴覚スクリーニングにて要精査となった児の経過観察、精密検査、聴覚補償についても全国的にも早くから取り組んでおり、早期から補聴器を装用させることの有用性、重度難聴児へ早期に人工内耳手術を行うことの有用性を報告しています。
幼小児に聴覚補償を行う際には、小児の聴力検査や発達検査に熟達した言語聴覚士が欠かせませんが、当科には経験豊富な間(はざま)言語聴覚士が在籍しています。このため、先天聾で人工内耳埋込術を行った小児の、(聾学校ではなく)普通学校への進学率は非常に高くなっています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 0、1又は2 - - 16.38 - -
010230XX99X00X てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - 6.32 - -
010060X2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病1あり 発症前RankinScale 0、1又は2 - - 18.34 - -
010060X0990401 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 0、1又は2 - - 16.56 - -
010160XX99X00X パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - 18.66 - -
【特徴】パーキンソン病、てんかんなど、脳や神経の疾患の診療を行います。 手足のふるえやしびれ、歩行障害、構音障害、頭痛、めまいなどの症状について必要な検査、治療を行っています。
当院では緊急の頭部CT、MRIが可能であり、脳卒中についてはその日のうちに診断できます。必要に応じて脳波、筋電図検査、超音波検査、髄液検査など行います。
内服や点滴で治療可能な場合は神経内科で治療します。手術などが必要と判断されれば、脳神経外科など外科系の科に紹介します。
神経内科は歴史が浅く、馴染みのない方もおられるかと思われますが、高齢化とともに必要とされることが多くなってくる科です。 これらの補助診断法も参考にすれば、より的確な薬物治療ができると期待されます。MRI画像で評価する試みもできるようになります。
近隣の開業医および病院の先生方と連携関係を密にしながら、泉州地域の患者様に質の高い医療サービスを提供していきたいと考えております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012XXX020X0X 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 副傷病なし 112 4.76 5.75 3.57% 61.29
110070XX0200XX 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 105 7.42 7.31 5.71% 75.78
110070XX99X20X 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 副傷病なし 39 4.44 11.31 0.00% 75.15
110070XX99X21X 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 副傷病あり 25 12.32 22.32 4.00% 70.60
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 22 12.50 12.34 12.50% 73.50
【特徴】 泌尿器科は日本泌尿器科学会認定専門医教育施設(中核施設)です。少子高齢化をはじめとする社会構造の変化に伴い、夜間頻尿、尿失禁、排尿困難、尿意切迫感等を訴える患者さんが年齢、性別を問わず増加の一途をたどっております。このような症状でお困りの方は是非とも当科を受診していただきたく存じます。
泉州地域で数少ない泌尿器科疾患の入院加療が可能な施設として、泌尿器がんの診断と治療に全力を挙げて取り組んでいます。
小児泌尿器科領域では主に停留精巣手術や精索捻転手術、包茎手術を施行しております。泌尿器がんとならんで診療のもう一つの柱である尿路結石症の治療は、尿路結石症診療ガイドラインに基づいて、外来では体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を、入院ではホルミウムヤグレーザーによる経皮的腎砕石術(PNL)、経尿道的尿管砕石術(TUL)ならびに膀胱砕石術を施行しております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 42 15.57 12.23 6.38% 71.90
110280XX02X1XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 25 48.96 36.38 23.08% 69.56
110280XX02X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 23 7.57 8.50 17.39% 73.04
110280XX991X0X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 副傷病なし 22 5.14 7.35 0.00% 45.91
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 15 17.07 14.55 6.67% 73.07
【特徴】当科の第一の目標は腎臓病の撲滅です。これはすべての腎臓内科医の目標でもあります。しかしながら、腎臓病は特に慢性の腎臓病は末期に至るまで症状のないことが多く、 発見が遅れがちで,発見された時には病気が進行しており、腎臓の機能を回復することが不可能な事も多々あります。 そうなるとさまざまな健康上の不都合が生じ、健康状態とともに生活の質も低下することになります。 私たちの第二の目標はこのような患者様方にできる限り生活の質を高めていただくことです。このことに対応して、私たちの診療内容は①腎臓病の早期発見と治療、②保存期腎不全の治療、③透析患者様方の生活の質の保全と向上の3つに分けることができます。①の「腎臓病の早期発見と治療」が第一の目標である腎臓病の撲滅を目的とした診療であり、②と③が第二の目標である腎臓病の患者様方の健康維持と生活の質の保全・向上を目指す診療です。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 30 8.63 8.98 6.00% 69.47
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 24 2.25 5.15 4.65% 65.83
010230XX99X00X てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 21 3.29 6.32 16.05% 62.33
160100XX99X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 20 3.30 7.34 15.00% 27.60
150010XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 19 5.21 5.50 6.82% 56.79
【特徴】かかりつけ患者様等の急変時の診療受け入れを確実に行なうため、2011年6月に救急科を立ち上げ、18床の救急科病床を確保しています。
救急科の運営にあたっては泉州救命救急センターからの医師の派遣(日勤帯:常時2名)を受けて、緊急時の受け入れの強化を図っています。ただし、一部内科系診療科の医師不足のため、差しあたっての緊急対応を行ない、病態が一段落した段階で早期に病病連携を図り、常時救急病床を確保するよう努めています。全ての症例に対応できている状況ではありませんが、可能な限りの救急受け入れ・緊急対応を行ない、地域の患者様を地域で対応できるように努めております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
救命診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100XX99X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 46 6.48 7.34 15.00% 34.67
010230XX99X00X てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 35 5.09 6.32 16.05% 66.94
161070XXXXX00X 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 副傷病なし 34 2.18 3.58 19.15% 47.53
160100XX97X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 25 8.68 9.68 30.56% 45.32
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 24 15.29 20.83 50.00% 79.67
【特徴】救命処置が必要な患者様を助けるためには迅速な救命治療の開始が重要です。当センターでは、初療室の隣に、手術室2室、血管造影室、CT室を完備し、いかなる病態に対しても迅速に処置・手術が開始できる救急初療システム(初療・手術室システム)をもっています。
救急診療に必要な共通認識を持った救命医が24時間体制で診療に当たり、緊急性の高い処置や手術も搬入とほぼ同時にできる体制が整備されています。
当センターでは年間約2000例超の重症救急患者を受け入れています。内、550例が外傷患者です。内因性疾患患者の中では脳血管障害患者が多く、その他ありとあらゆる傷病・病態の患者さんを受け入れています。
また、内因、外因合わせて院外心肺停止患者が150例に上ります。年間600件以上の全麻手術、160件程度の血管造影・塞栓術・血管内手術を行っています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 48 20.75 16.48 3.77% 70.06
130010XX97X2XX 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 15 42.67 40.97 0.00% 68.13
130030XX97X3XX 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 3あり 14 33.86 34.49 0.00% 59.21
130040XX99X5XX 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり 13 21.62 24.70 0.00% 74.08
180010X0XXX0XX 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし - - 19.01 - -
【特徴】当院は日本血液学会から、血液内科専門医となるために必要とされる臨床血液学の研修を行うことが可能な血液研修施設として認定を受けています。現在は常勤医師として日本血液学会血液専門医3名、および大阪大学寄附講座所属医師1名(外来のみ)の合計4名で積極的に診療を行っております。
白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫をはじめとする造血器腫瘍、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病など幅広く血液疾患を診療しています。特に当院は非血縁者間同種幹細胞移植認定施設であり、造血器腫瘍に対しては造血幹細胞移植療法を含め、積極的に治癒を目指した治療を行っています。また、生活の質を重視した化学療法、輸血療法など患者様の満足度を重要視する立場に立った診療にも心掛けています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343XX97X0XX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 17.28 - -
010111XXXXX0XX 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2 なし - - 13.36 - -
07034XXX97XXXX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) その他の手術あり - - 24.11 - -
161040XXXXXXXX 損傷の続発性、後遺症 - - 13.58 - -
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 - - 8.95 - -
【特徴】当院は、日本麻酔科学会「麻酔科認定病院」です。手術麻酔、ペインクリニック(疼痛外来)を主な業務としているほか、集中治療室(ICU)や、院内の緩和ケアチーム、人工呼吸ケアチーム、災害派遣医療チーム(DMAT)などに対し、必要に応じた協力を行っております。
また緊急手術に対しては、24時間365日の受け入れ体制を敷いております。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんを対象にDPCコードの上位5例を掲載しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 54 22 27 41 - 21 1 7
大腸癌 30 28 49 43 - 46 2 7
乳癌 46 57 - - - 52 1 6,7
肺癌 17 - - - - - 1 7
肝癌 - 10 - - - 12 2 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【特徴】5大癌の中で多い部位は大腸(41.90%)、乳房(32.39%)、胃(22.06%)となっています。
【定義】平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんのうち5大がん(胃、大腸、乳房、肺、肝)の患者さん数を初発の UICC 病期分類別及び再発に分けて集計しています。集計対象期間中に複数回入院された患者さんはそれぞれ集計をしております。「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
※UICC 病期分類とは、UICC 病期分類国際対がん連合によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の 3つのカテゴリによって各がんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の 4病期(ステージ)に分類するものです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 8.11 51.84
中等症 83 13.31 75.13
重症 26 14.58 84.15
超重症 - 15.50 81.50
不明 33 10.85 31.24
【特徴】当院では中等症が最も多い。治療は急性呼吸不全の管理、薬剤投与が中心です。様々な病態に応じた呼吸管理を行います。
【定義】 成人の市中肺炎(平成28 年度様式1の「肺炎の重症度分類」の7桁目=5 に相当)につき、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を示す。入院の契機となった傷病名および医療資源を最も投入した傷病名に対するICD10 コードが J13~J18$ で始まるものに限定する。重症度分類は、A-DROPスコアを用い、軽症~超重症の4段階で表記する。重症度分類の各因子が一つでも不明な場合は「不明」と分類する。
※ICD10コードとは疾病及び関連保健問題の国際統計分類の略称で、世界保健機関(WHO)が世界保健機関憲章に基づき作成した傷病に関する分
類です。世界の異なる国における傷病の状況を⽐較できることを目的とした標準的分類で、現在は1990年のWHO総会で改定された、第10回修正版
(ICD-10)が採択されています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 228 18.11 72.94 47.01%
その他 23 17.26 72.74 4.38%
【特徴】発症3日目以内の急性期脳梗塞の患者さんが全体の約75%を占めています。
当院の脳神経センターは、脳神経外科、神経内科より構成されており最新の診断、治療技術に基づいた専門診療を安心して受けて頂けるよう心掛けています。
また脳卒中ではSCUをもち、脳卒中優先病院搬送方式における中核施設として、 くも膜下出血、脳出血、脳梗塞に対する緊急手術、 血管内治療、tPA静注療法を行っています。
周辺地域病院と連携して脳卒中連携を密に行い、急性期から慢性期まで、リハビリを含めトータルな治療を提供しています。
さらに、脳血管外科部門も新設し、頸動脈ステントやコイル塞栓術などの専門的治療を積極的に提供しています。
【定義】入院中に医療資源を最も投入した傷病名のICD10コードの上3桁で集計しています。
※ICD10コードとは疾病及び関連保健問題の国際統計分類の略称で、世界保健機関(WHO)が世界保健機関憲章に基づき作成した傷病に関する分類です。世界の異なる国における傷病の状況を比較できることを目的とした標準的分類で、現在は1990年のWHO総会で改定された、第10回修正版(ICD-10)が採択されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 182 0.16 1.02 0.00% 67.17
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 70 2.06 8.63 11.25% 75.11
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 41 1.00 5.85 6.25% 74.56
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 31 0.39 1.13 0.00% 70.52
K6532 内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 24 1.25 6.71 0.00% 76.63
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 129 2.22 2.14 2.27% 70.31
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 72 0.88 1.47 0.00% 67.13
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 42 0.67 14.19 6.82% 67.90
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 35 3.26 7.80 11.43% 76.17
K5462 経皮的冠動脈形成術(不安定狭心症に対するもの) 35 0.11 11.03 5.56% 65.31
・24時間対応可能な循環器救急体制で、毎年、関西有数の冠動脈カテーテル・インターベーションの症例を維持しています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 15 0.00 31.80 0.00% 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) 11 0.00 15.73 36.36% 0.00
K7151 腸閉塞症手術(腸重積症整復術)(非観血的なもの) - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
・泉州広域母子医療センターにおける新生児医療センターとして大阪府下最南部のNICUを稼働しており、未熟児等に対する対応も行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 88 1.63 3.89 2.27% 65.85
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 72 1.19 5.24 5.33% 61.60
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 52 3.65 14.87 7.55% 71.27
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 36 2.17 10.19 2.70% 70.17
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 34 0.50 1.09 0.00% 27.47
・クリニカルパスによる定型化と簡便化をはかり、安全で質の高い治療を提供しています。
・下部消化管グループでは、腹腔鏡下手術を積極的(腹腔鏡下手術が約80%)に導入しており、大腸ポリープに対しては1泊2日の内視鏡的粘膜切除術(EMR)を行っています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 149 2.17 17.34 8.72% 74.61
K0821 人工関節置換術(股) 90 1.77 15.78 4.40% 66.61
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 37 4.30 29.03 16.22% 70.30
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) 29 5.03 29.76 68.00% 70.45
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除) - - - - -
・股関節・膝関節の人工関節専門医が赴任し、大阪大学整形外科が開発した最先端のコンピューターナビゲーションを用いた低侵襲手術など今まで以上に関節疾患に対する先進的な外科治療に力を入れています。
・脊椎専門医を中心に、泉州地区には数少ない脊椎手術に幅広く対応が可能となっています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 35 0.00 2.31 0.00% 72.40
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 18 1.00 7.39 0.00% 49.83
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) 12 0.00 0.08 0.00% 9.33
K2193 眼瞼下垂症手術(その他のもの) 11 0.00 1.45 0.00% 80.27
K0102 瘢痕拘縮形成手術(その他) - - - - -
・先天性眼瞼下垂、加齢などに伴う腱膜性眼瞼下垂等の治療、顔面神経麻痺による眉毛・眼瞼・口角下垂の矯正及び神経筋移植による機能回復手術を行っています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 67 0.12 5.60 22.39% 78.88
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) 44 0.61 34.82 88.24% 67.68
K1781 脳血管内手術(1箇所) 34 3.15 25.38 32.35% 64.06
K1742 水頭症手術(シャント手術) 33 7.52 20.21 62.86% 72.97
K178-4 経皮的脳血栓回収術 25 0.68 22.44 77.78% 76.48
・急性期脳卒中に対して、いつでも緊急開頭手術、脳血管内治療が行える体制をとっており、急性脳梗塞に対する経静脈的tPA治療も積極的に行っています。
・血管内治療、頭部外傷治療等で府下有数の症例数を達成しています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 19 2.79 8.16 0.00% 66.37
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの) - - - - -
K5042 縦隔悪性腫瘍手術(広汎摘出) - - - - -
・肺癌も含め、各疾患に対して、低侵襲を心がけるべく、積極的に、胸腔鏡を使用して手術を行っています。 最近では、約8割以上が、胸腔鏡下手術となっています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 21 7.62 35.67 13.04% 69.81
K5551 弁置換術(1弁のもの) 11 7.45 21.27 9.09% 68.64
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) - - - - -
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) - - - - -
K560-22ニ オープンステントグラフト内挿術(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) - - - - -
・冠動脈バイパス手術、弁膜症手術、大動脈、末梢血管手術に加え、大阪大学心臓血管外科と連携し、2010年9月より高度な大動脈カテーテル治療(ステントグラフト治療)を導入し、2015年12月末までに計142例(胸部 48例、腹部 94例)の治療を行いました。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 95 1.99 7.43 0.00% 33.74
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 93 4.83 8.47 2.11% 31.99
K9091 流産手術(妊娠11週までの場合) 26 1.00 0.08 0.00% 33.50
K907 胎児外回転術 19 0.00 0.95 0.00% 30.79
K861 子宮内膜掻爬術 12 0.67 4.42 0.00% 33.00
・周産期専門医が複数いる周産期センターは大阪でも大学病院を含めて5ヵ所しかなく、当センターでは専門医によるハイリスク分娩(糖尿病・甲状腺疾患・循環器疾患・脳血管疾患などの合併症妊娠や双胎・前置胎盤・早産・妊娠高血圧症候群などの妊娠合併症)、OGCS等に対応しています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 92 1.12 6.16 0.00% 23.03
K319 鼓室形成手術 37 1.22 6.68 0.00% 50.86
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 28 1.50 3.43 0.00% 43.96
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 20 1.20 3.30 0.00% 50.75
K328 人工内耳植込術 15 1.47 7.33 0.00% 61.53
・当科は耳下手術、鼻科手術の割合が高く、府下でも有数の実績となっており、人工内耳植込術、内視鏡下副鼻腔手術Ⅴ型の施設基準を満たしています。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 115 1.23 2.81 3.45% 61.01
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 99 1.77 6.03 6.06% 76.11
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 34 0.76 7.15 30.77% 64.12
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 23 2.70 9.74 0.00% 69.30
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 16 1.00 3.44 0.00% 74.19
・当科の診療の中心は、泌尿器癌、尿路結石症、排尿障害の3つで、一般社団法人日本泌尿器学会から認定された2011年から2015年までの標準手術件数(年間)は370件でした。
・手術の中心はレーザーを使用した尿路結石症の内視鏡手術、泌尿器癌に対する腹腔鏡手術と内視鏡手術、前立腺癌に対する開腹手術です。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 54 10.39 14.28 16.67% 70.39
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 10 17.50 12.70 25.00% 71.40
K607-3 上腕動脈表在化法 - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
・当科は他科共観を含む入院及び腹膜透析を含む外来診療等の他、透析のための血管の手術及び血管内手術を行っている。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
救急科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K0461 骨折観血的手術(上腕) - - - - -
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K0482 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(大腿) - - - - -
・外傷診療・重症外傷センター、脳卒中・循環器救急診療体制、Acute Care Surgeryセンター等により、近隣医療機関や救急隊より脳卒中・循環器救急疾患、急性腹症患者が搬送されるようになりました。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
救命診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 26 9.54 27.04 72.73% 74.92
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) 20 5.40 23.65 68.00% 59.25
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) 17 0.06 18.18 40.74% 71.35
K7191 結腸切除術(小範囲切除) 12 2.17 38.58 30.77% 70.92
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) 11 0.00 9.27 35.00% 73.55
・外傷診療・重症外傷センター、脳卒中・循環器救急診療体制、Acute Care Surgeryセンター等により、近隣医療機関や救急隊より脳卒中・循環器救急疾患、急性腹症患者が搬送されるようになりました。
・その他の症例数等については、当院ホームページをご覧ください。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9221イ 造血幹細胞移植(骨髄移植)(同種移植の場合) - - - - -
K9212ロ 造血幹細胞採取(一連につき)(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) - - - - -
K9222イ 造血幹細胞移植(末梢血幹細胞移植)(同種移植の場合) - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
・当院は非血縁者間同種幹細胞移植認定施設であり、造血器腫瘍に対しては造血幹細胞移植療法を含め、積極的に治癒を目指した治療を行っています。また、生活の質を重視した化学療法、輸血療法など患者様の満足度を重要視する立場に立った診療にも心掛けています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - 0
異なる 13 0.14%
180010 敗血症 同一 39 0.42%
異なる 61 0.65%
180035 その他の真菌感染症 同一 67 0.72%
異なる 14 0.15%
180040 手術・処置等の合併症 同一 - 0
異なる - 0
当院では治療にあたり常に危険性を最小にするべく努めています。起こり得る可能性のある合併症については事前に患者さんに説明し納得された上で同意をいただき治療を実施しています。治療中に好ましくない症状や病態等が出現した場合は改めて説明をさせていただきます。
更新履歴
2018.09.28
病院指標データを公開しました。