糖尿病センター
世界糖尿病デー
世界糖尿病デー
第8回 世界糖尿病デーりんくう健康フェスタ
「糖尿病と動脈硬化」~あなたの血管を守ろう~
世界糖尿病デーとは
11月14日の世界糖尿病デーは、世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、2006年12月20日に国連総会において「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議(UN Resolution 61/225)」が加盟192カ国の全会一致で採択されると同時に、国連により公式に認定されました。11月14日は、インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとして顕彰しています。
世界糖尿病デーは、現在、世界160カ国から10億人以上が参加する世界でも有数な疾患啓発の日となっており、この日を中心に全世界で繰り広げられる糖尿病啓発キャンペーンは、糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する重要な機会となっています。
世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」が用いられますが、これは、糖尿病に関する国連決議が採択された翌年2007年から使われるシンボルマークです。国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」をデザインし、”Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズとともに、世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています。
当院でもこの活動に賛同し、令和6年は11/16(土)に開催をいたします。
【これまでの開催】 | |
第1回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 平成29年11月12日(日) 「減塩」 |
|
第2回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 平成30年11月10日(土) 「サルコペニア」 |
|
第3回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和元年11月16日(土) 「糖尿病と腎臓」 |
|
第4回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和2年11月2日(月)~11月13日(金)ポスター展示 「災害と糖尿病」 |
|
第5回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和3年11月1日(月)~11月19日(金)ポスター展示 「インスリン誕生100周年」 |
|
第6回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和4年10月24日(月)~11月18日(金)ポスター展示 「糖尿病と肥満」 |
|
第7回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和5年11月12日(日) 「健康寿命をのばそう!」 ~骨と筋肉と糖尿病~ |
|
第8回 世界糖尿病デー りんくう健康フェスタ 令和6年11月16日(土) 「糖尿病と動脈硬化」~あなたの血管を守ろう~ |
|
医療講演の様子(第3回) |
健康体操の様子(第7回) |
検査ブースの様子(第3回) |
展示の様子(第7回) |
コロナ時期で開催出来なかったときは、 ポスター展示としました。(第5回) |
- 診療科・部門
- 総合内科・感染症内科
- 糖尿病・内分泌代謝内科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 肺腫瘍内科
- 脳神経内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 乳腺内分泌外科
- 消化器外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 呼吸器外科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 口腔外科
- 放射線科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 救急科
- 救命診療科
- 国際診療科
- 健康管理センター(人間ドック・健康診断)
- 診療支援局について
- 薬剤部門
- 検査・栄養部門
- 臨床検査
- 病理検査
- 放射線部門
- 臨床工学・技術部門
- 臨床工学
- 臨床技術
- 感染症センター
- 手術センター
- 心臓・血管センター
- 泉州広域母子医療センター
- 後期研修内容の詳細
- 急性期外科センター
- 高度脳損傷・脳卒中センター
- リハビリテーションセンター
- がん治療センター
- 甲状腺センター
- 糖尿病センター
- 血液浄化センター
- 放射線治療センター
- 聴覚・言語支援センター
- 栄養管理センター
- 機能外傷センター
- ドクターサポートセンター
- 人工関節センター
- 先進医療開発センター(臨床研究・治験・RICWA)
- 臨床研究
- 治験事務局(治験審査委員会)
- 患者サポートセンター
- RICWA(りんくうウェルネスケア研究センター)
- 臨床研修センター
- りんくう総合医療センター看護局
- がん相談支援センター
- 医療相談窓口